忍者ブログ

きさきえり

よろしくお願いします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新マップ,テストフィールド,そして新衣装

 既報のとおり,MMORPG「ファンタジーアース ゼロ」(以下,FEZ)では3月24日にaion rmt
href="http://www.4gamer.net/games/017/G001785/20080321036/">アップデートが行われた。新しい武器/防具や三つの新フィールドマップが追加されたほか,召還獣のバランス調整や既存マップの配置変更,スキル調整テストフィールドの実装と,かなり充実した内容だった。
 本稿では,新フィールドマップを中心に,テストフィールドや新衣装といった新要素を
ざっくりと紹介する。この週末には新マップで思う存分遊ぼうと計画していた社会人プレイヤーは,出撃するまえにぜひとも目をとおしておいてほしい。


試作フィールドマップがついに正式実装

まずは積極的に参戦し,地形の特徴を覚えよう


 FEZでは以前から,3種類の試作フィールドマップのバランステストが行
われていた。それらが,実際にどの大陸に配置されるのかは実装後のお楽しみとなっていたが,いずれもワールド中央の「エスセティア」大陸に存在する,「アークトゥルス隕石跡」「始まりの大地」「ワーグノスの地」に実装された。新マップには,既存マップによく見られる進行不能な高台や,「ブルワーク」を建築して足止めできるよ
うな狭い通路が少なく,それほど起伏が激しくない。基本的に,幅広い通路となだらかな丘で構成されているわけだ。
 また,マップ全体に花壇や並木道,壁の残骸といったオブジェが多めに配置されているのも,古参プレイヤーにしてみればちょっと物珍しい風景だろう。

 新マップ実装からしばらく経ったが,さすがにどのマップでも戦術が定まってい
ない印象がある。アップデート後に初めてログインするプレイヤーなどは,どこが主戦場か分からず,右往左往してしまうのではないだろうか。戦争終了後には建築物「ブルワーク」を建てるポイントや,ジャンプで登れる崖などを探す研究熱心なプレイヤーもいるので,新たな戦術が生まれるのは時間の問題かもしれない。混沌とした戦争を楽しむなら,今がチャンス
といえそうだ。

●アークトゥルス隕石跡
 中央の段々畑(のような地形)に,敵軍の侵攻を食い止める程度の人員を割きつつ,大外のルートで敵陣へ攻め込むのがセオリーになりつつある「アークトゥルス隕石跡」。見通しが良いようで微妙な傾斜がついたフィールドは,意外と死角が生まれやすく,ハイド状態のスカウトが行動
するのに適している。


●始まりの大地
 中央できゅっと絞ったよう
なマップが特徴的な「始まりの大地」。アップデート初日は中央の橋を制圧しようとする戦いが多かったが,現時点での主戦場は北東と南西の2か所に落ち着いている。登れなさそうで実は登れる,あるいはその逆という微妙な高さの崖が続き,短剣型スカウトにとっては腕を問われるマップといえそうだ。




●ワーグノスの地
 既存マップには見られなかった,なんともいびつな形に生まれ変わった「ワーグノスの地」。ちょうど真ん中あたりの
D?Eライン上が主戦場になるのだが,東側で優勢になれば西側がピンチに,あわてて西側にかけつければ今度は東が……といった状況に陥りやすい。兵力配分の難しいマップだという印象を持った。

src="http://www.4gamer.net/games/017/G001785/20080328037/TN/008.jpg"> src="http://www.4gamer.net/games/017/G001785/20080328037/TN/010.jpg">


スキルバランスはどう変化する?

一度は足を運んでほしいテストフィールド


src="http://www.4gamer.net/games/017/G001785/20080328037/TN/011.jpg">
 FEZの大きな特徴の一つとして,ウォーリア/ソーサラー/スカウトという三つのクラス間にある,三すくみの関係が挙げられる。エンチャントシステムやサブクラスによるダメージ補正が実装されたとはいえ,これを無視していては,戦場で効果的に戦うことはできない。そ
れゆえに,クラス間の戦闘力バランスに大きく影響するスキル調整も,当然慎重に行われる必要があるわけだ。今回のアップデートでは「訓練場」にルームを作る際に,現状のスキルバランスとは異なる環境で戦える「スキル調整テストフィールド」が設定できるようになった。
 公式サイト上でも発表されているが,主な調整内容は,範囲攻撃スキルの範囲/射程距
離の縮小,短剣/弓スキルの調整,スキルの足止め効果に関連する調整の3点。実際にテストフィールドで各クラスのスキルを試してみたが,ソーサラーのスキルで一部射程距離が短くなっていたり,従来は単体の敵にしか効果のないスカウトのブレイク系スキルが,複数対象に効果を与えられるなど,実装されれば戦争には相当の影響が出ると思われる。
 ただし,
このテストフィールドでのスキルバランスが,そのままの状態で実装されるわけではない。FEZのSNS内に設けられている「スキルテスト意見交換コミュニティ」でユーザーの意見を募集したうえで,ゲームに反映させていくとのことだ。3月27日の時点で,同コミュニティの参加者は約1600人と,プレイヤー数に比べると若干少なく感じられる。プレイヤーは積極的にテ
ストフィールドを利用し,新スキルバランスに関する要望を出してほしい。

スカウトのブレイ
ク系スキルは,範囲内であれば複数の敵に対して有効。しかも射程距離は思ったより長く,実装されれば相当な脅威となる
スクリーンショットでは分かりにくいが
,ウォーリアの攻撃スキル「ドラゴンテイル」は,前方への移動距離が飛躍的に伸び,ターゲットがなくても発動可能に


デザインコンテスト入賞作品の人気は上々


 わずかな性能の差より,見栄えのよさに引かれてついつい装備品を購入してしまうというFEZプレイヤーも多いだろう。今回のアップデートでも,また新たな装
備品がヴィネル島のカジノの景品として追加された。アップデート翌日にちょっと街中を見渡しただけでも,多くのプレイヤーが新アイテムを装備していたが,皆さん,カジノのご利用はほどほどに……。なお,下の画面写真の中央で筆者のキャラクターが身に着けているのは新装備品ではなく,3月の期間限定イベントで入手

引用元:RMT情報局 - RMT 掲示板
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R