Kimの韓国最新PCゲーム事情#676
「イースオンライン」の新情報の公開(2007/3/12)
Text by Kim Dong Wook特派員
CJインターネットは本日,同社の開発スタジオであるCJIGと,日本ファルコムが共同開発中のMMORPG
「イースオンライン The Call Of Solum」の
二次クローズドβテストを,3月23日から行うと発表した。原作のイースシリーズが誕生してから二十年めに,オンラインゲームとして登場する本作の二次CBTでは,一次CBTからアップグレードされた戦闘システムと,新しい機能が追加される予定だ。以下は,CJインターネットが公開した同ゲームの詳細である。
■誰でも簡単に楽しめるインタフェース イースオンラインは,初心者でも簡単にゲームに親しめるように,プレイヤー中心の非常に分かりやすいインタフェースを志向しているという。また,柔らかい感じのグラフィックスと,オンラインゲームの重要な要素であるコミュニティを考慮したパーティ/ギルドシステムなども取り入れている。
■すべての機能はカードシステムと連動される イースオンラインでは,“カード”が非常に重要な役目を持っている。メイン画面で選択可能なこのカードは,ゲーム内のさまざまなシステムと連動している。簡単に説明すると,このカードは,クエスト,注文,依頼,スキル,製造,エンチャント,収集,ペット,プレイヤー間の取り引きなど,多くの機能と関わり,利用されるのだ。
例えば,クエストカードの場合,該当のクエスト達成時に一枚のコレクションカードが手に入り,これを取り引きやクエストの報酬として使える。スキルカードは,一種のスキルスクロールのようなものとなっており,狩りやクエスト,材料収集などの場面で,カードを活性化させて使用できる。
また,製造カードの場合は,材料となるカードを集めて職人に持って行くことで,アイテムを生産できる。このように,イースオンラインにおける“カード”は,ゲーム内の戦闘,経済,ゲームシステムなど,さまざまな場面で用いられる。今後は,カードを利用したカードゲームも実装される予定だ。
■モンスターが守護神へ変身 イースオンラインでのギルド戦は,「守護バトル」と呼ばれるシステムを採用しており,PvPとPvEを同時に体験できる。守護バトルというのは,一定地域を管轄するモンスターを屈服させて契約を結ぶことで,モンスターが守護神へ変身し,プレイヤーと力を合わせて,ほかのプレイヤーを攻撃するというものだ。守護モンスターを通じて攻撃と防御はもちろん,その地域の勢力と経済力を確保することができる。また,それによってギルドの支配力を強化できるので,ギルド間の自由競争の活性化も期待される。
■プレイヤーの冒険を日誌で記録する イースオンラインでは,プレイヤーが冒険した記録を,日誌に書き残す機能が提供される。この日誌は,プレイヤーが進行したクエストを自動的にセーブして,その記録を残してくれる。イースオンラインでは,プレイヤーがクエストのツリー(分岐)でどんな選択をするのかによって,プレイヤーごとにそれぞれ異なるクエストが与えられる。したがって,プレイヤーごとに異なる日誌を持つようになるのだ。また,このシステムは名声システムともつながっており,名声によってNPCなどの反
引用元:
アイオン-ナビ AION-NAVI - AION,アイオンの掲示板,BBSです,ユニーク 装備の情報,WIKI 攻略,RMT コンビニなどサービスを提供します。PR